入社1年目×2年目座談会
2023年度、2024年度に⼊社した1年⽬、2年⽬の社員を代表して3名に、現在の仕事内容や配属直後に取り組んだこと、 周囲のサポート体制などを伺いました。
KDCでは4月から7月までの4か月間を新入社員研修に充てています。
社会人としての基礎知識はもちろん、最新のIT研修、職場体験と手厚いサポートで社会人生活のスタートを支えます。
※例として2024年度新入社員研修の内容を記載しています。研修内容は年度に応じて随時変更します。
■ビジネス基礎研修
■Excel実践
■PowerPointプレゼン
■問題解決研修(QC)
■数的思考入門
■データ分析研修・演習
〈 目標 〉
社会人としての基礎知識、行動を習得するほか、論理的な問題解決の手法やプレゼンスキル、基本的なデータ分析スキルを身に付ける。
4月の研修で学んだことのほか、新入社員研修期間中に達成したい目標や課題などをタイムスケジュールとともに宣言する。
〈 point 〉
相手に伝わる説明資料を作成し、プレゼンを行う。フィードバックを受け、次回までに改善を目指す。
■職場体験
〈 目標 〉
各職場を訪問し、KDCの事業および業務内容を知る。社員とのコミュニケーションを深める。
■営業基礎
■同行研修・演習
■問題解決実践
■生成AI利活用
〈 目標 〉
自社と他社を比べながら営業手法を学ぶ。課題を論理的に解決する力を身に付けるほか、生成AIを仕事に生かす手法を知る。
営業研修で学んだことを発表するほか、実際のデータに仮説を立て、分析手法を活用し、分析結果や考察などを発表する。
〈 point 〉
営業で重要なことをまとめ、今後生かしたいことを考える。物事に対して仮説を立て、論理的に考える力を身に付ける。
■開発手法を捉え、業務フロー、プログラムフロー、データフローなどチャートを中心に習得
■プログラミング言語を知る(HTML/CSS/JavaScript)
■データベース設計を知る(SQLとの連携)
■基礎的なシステム開発実習
〈 目標 〉
プログラミング言語、データベース設計などを知ることで、システム開発の基礎知識を身に付け、基礎的なシステム開発に挑戦する。
研修で構築した基礎的なシステムをチームで説明するほか、4か月間の研修で得た学びや今後生かしていきたいことなどを個々で発表する。
〈 point 〉
システム開発における工夫点や苦労した点などを解説。さらに初回の成果発表会で宣言した目標の到達度、配属後の目標を分かりやすく伝える。
2023年度、2024年度に⼊社した1年⽬、2年⽬の社員を代表して3名に、現在の仕事内容や配属直後に取り組んだこと、 周囲のサポート体制などを伺いました。