取り組み
SDGsへの取り組み
ごみの排出量削減・リサイクルの取り組み
御幣島センターは大阪市条例に基づき、ごみの排出量削減・リサイクル促進活動に積極的に取り組んでいます。
資源化可能なごみについては可能な限りリサイクルを行い、現在リサイクル率は90%以上となっています。
継続した取り組みの結果、令和元年度におきまして大阪市環境局様より”ごみ減量優良建築物 大阪市長表彰”に認定され、感謝状を頂戴しました。

使用電力の削減
電力使用量の見える化を導入し、電力の削減に努めています。
また、屋上にはソーラーパネルを設置しており環境に優しい発電に貢献しています。

カーボンニュートラルへの挑戦
KDCでは地球環境の持続可能性を次世代に引き継ぐため、脱炭素経営SBT(SME)を認定取得し、CO₂排出量を2030年までに2020年比42%削減に向けて取り組みを行っています。
2023年度SBT(温室効果ガス排出削減目標)レポートはこちら

FSC®-CoC 認証【森林認証】
当社はFSC®-COC森林認証※1を2022年7月27日に取得し、環境に配慮した製品の提供を開始しました。
FSC®-COC森林認証は国際的な森林認証制度です。認証紙を利用することで持続可能な森林保全に貢献できます。
お客さまからの自然環境に配慮した製品を採用したいとのご要望にもお応えしてまいります。
※1FSC®-COC森林認証
FSC®-COC森林認証とは、森林減少など世界の森林が抱える問題や市民の環境意識の高まりを背景として生まれた国際的な森林認証制度です。FSC認証は環境、社会、経済の便益にかない、適切に管理された森林から作られた製品を目に見える形で消費者に伝え、消費者がその製品を購入することで、経済的な利益を生産者に還元し森林の保全を支援することができる仕組みです。

認証番号: SGSHK COC 350706
ライセンス番号: FSC ® C179979
SDGs社内教育
持続可能な社会の実現に向けて、
全従業員がSDGsに理解できるよう、SDGsニュースレターを通じて情報共有を図り、企業全体での推進に努めています。社員のアイデアで、使い捨てカイロ、プルタブ等の寄付等の小さな取り組みから始めています。取り組みの成果をニュースレターで情報共有しています。
今後もSDGsの目標達成を目指し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

ボランティア清掃
御幣島センターでは平成16年より、建物周辺のボランティア清掃活動に参加しています。
大阪市の”まち美化パートナー制度”に登録させていただいており、地域の皆さまとの貴重な交流機会にもなっています。地域の皆さまとともに地域活動の活性化に助力していきます。
